
オリコン
三四郎 (C)ORICON NewS inc.
お笑いコンビ・三四郎がパーソナリティーを務めるニッポン放送『三四郎のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週金曜 深1:00)が、3月いっぱいをもって終了。4月からは、直後に放送されている『オールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週金曜 深3:00)のパーソナリティーを務めることが、26日深夜放送の番組内で発表された。
直前まで、江頭2:50とニャンちゅうのものまねのくだりがあったことから、その流れの中で、地声に戻って、相田周二が2部に移動すると報告。小宮浩信は「バチボコ2部に戻るんかい!」とツッコミを入れながらも「あぶねー! 耐えた。ANNの歴史上、2回目ですよ。1回目はアルピー(アルコ&ピース)。すげー身内! みなさんが応援してくれたおかげで、継続することができました」と率直な思いを打ち明け、1部への返り咲きを2人で誓った。
三四郎は、2015年から16年まで火曜の『ANN0』を担当し、16年4月から19年3月末までは金曜『ANN0』のパーソナリティーに。19年4月からは金曜『ANN』を担当してきた。
番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210227-00000330-oric-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a8b5ea6ebd35fcfae73b4005dbfbf20d2a9b31
ロングラン!
たまに生もやってる
>>7
岡村隆史の・・・のときは毎回あんなにもリアルタイムで聴いていたのに、録音になってからまったく聴かなくなってしまった(別に、矢部浩之が嫌いなわけではない)。なら、生放送のときは聴くのかというと聴かない。番組がほぼ録音となりしらけてしまって、聴く習慣が終わってしまった。
「伊集院光 深夜の馬鹿力」はリアルタイムで聴いている。
最近のジャネットが異次元に突入しておもしろいのに
返してくれてありがとう。
では来週、聴いてみます。
JUNKより健全だよ
でもオールナイト聞かないでTBSばっか聴いてる
不思議!
それでも降格ってことはかなり数字悪かったのかな
そんな事もない
この時間帯の数字なんて0.1とか0.2とか、微々たる差でしかねーわ
全国スポンサーネット枠なのに
三四郎にはいくらやってもスポンサーが付かない
聴取率は上がってきてたから
クビにならずに降格ってことになったんだろう
霜降り昇格?
それでも0に移行かよ
数字は霜降りじゃ期待できないだろ
霜降りの枠に移動するって発表だから
この後の霜降りのANNゼロで霜降りが昇格かどうかは明らかになるだろう
そんな所に戻されて喜ぶなよ
降格
マヂカルラブリーとコロチキに期待
こいつらの部分をバナナマンに代えてもしっくりくる
バナナ恐ろしくつまらないね
でもリスナーが有名どころがいたりして不思議な感じがする
いやradikoできて昔より聞かれまくりだよ
いい時代になったのは間違いない
次の担当が数字落とすとカッコつかないな
特に水金
妥当だな
菅田将暉 聴取率0.3~0.5(スポンサー多数)
星野源 聴取率0.3~0.6(スポンサー多数)
乃木坂46 聴取率0.3(裏の山里亮太は0.1)
ナインティナイン 聴取率0.4~0.8(スポンサー少数)
三四郎 聴取率0.3~0.4
オードリー 聴取率0.8~0.9
最近の三四郎はもう少し取ってるだろw
うしろシティのとこにうしろシティは可哀想だけどバイバイで
三四郎ごときがann1部ってもっと売れてる人いるだろ、誰でもできんの?ってオールナイトの価値下がるわ。
ギャラの問題かね
代わりに空気階段がオールナイトとして史上初のTBSとニッポン放送の掛け持ちすればいいのに
単独をTBSラジオが仕切ってる空気階段がLFでやるのはまず無いだろう
空気階段が面白いのにJUNKをやらないTBSにイライラするから掛け持ちで空気階段がオールナイトして欲しいと思っただけ
空気階段がオールナイトしたら週で1番面白いと思うし2時間だからサラリーマンじゃない人のインタビューコーナーも復活するかもしれないから
さらばとか上げろよ
確かにさらばはいいね
三四郎は結構好きだったから継続はよかった
ジャンクだとまあ山ちゃんはもういいかな
聴きたくない山里降ろして、入っていいよ
佐久間の前に聴ければいい
佐久間さんて継続なん?
テレ東退社の噂あるよね
まさか1時に昇格するとかあるかね
前日夜のテレビ収録と、朝の弁当作り次第やろけど
1時ってキツそう
佐藤栞里とか浜辺美波にして、
ゼロはお笑い芸人にして欲しい
そのへんは文化放送でやればええやん
浜辺美波も佐藤栞里も単発やったとき良かったから
文化放送なんかに流れるのはキツい
なんかにとな
霜降りの粗品がいつも「眠い。メッチャ眠い」って言ってるから
1時~3時でそこからホテルなどに泊まって眠る時間確保出来るようにするとか
ナイナイは聴取率絶好調でおぎやはぎに2年くらい負けなし
ニッポン放送社長も続けて欲しいって言ってるから安泰
リスナーもニッポン放送もウィンウィン
芸能ゴシップと風俗下ネタを復活させたら今も敵わないだろうけど
当たり屋に封じられて岡村も結婚して幸せになったから
オールナイト愛してる岡村は自ら決断する日も近いと思う
聴取率が良いから切る理由が無い
他に変えたらおぎやはぎに負けるだけ
毎年なかやまきんに君が出る回は最高に面白い
霜降りの聴取率は三四郎2部時代以下だし
2部しか空かないなら上に出てる芸人はマヂラブ、コロチキ、鬼越辺りの争いか
鬼越以外は多分聞かないな
つーか東野のラジオってまさかANNじゃないよな
霜降りつまらないから
井口復活とかの方がいいわ
ただ登録者数400万の水溜りボンドがあの体たらくなので
youtubeとラジオ聴取率は無関係なのは証明済み
何より入れ替えだと遺恨残るし残酷すぎ
そもそも登録者数と再生数は比例しないからね
水溜りボンドも最近の動画は平均25万くらい
今はこの程度の芸人はたくさん居る
ドラマにも出演する紅白歌手
今をときめくアイドル
自身の冠番組をもつお笑い芸人
この枠に三四郎が入ってるのがおかしかったのよ
もうブランドだけの乱立状態
ゼロの枠はANNが始まった時から存在する(当初は4時間通しだった)伝統枠だが
それは2部って言われた枠でしょ
業界的に番組名の数字ってスタート時間を示す事が多いからややこしいって事
ニュース23が21時からやってたら間違えるでしょ
それはブランド乱立って話とは関係ないじゃない
オールナイトニッポンMUSIC10 とかゴールド、Premiumとかやってるらしいじゃん
テレ東やめるなら佐久間あるかもな
ずっと聴けるタイプの人ではない
緊張と緩和ってNSCかよw
吉本系の笑いには飽き飽きしてる
NSCは枝雀のパクっただけ
深夜ラジオはとにかく男
男を囲い込まないことには生きていけない
ナイナイはおぎやはぎに負けてた時期もあるし圧倒的ではない
オードリーは裏が無いようなもんだし
関根勤と小堺一機のコサキンのオールナイトをサプライズでぶつける事
TBS移籍でコサキンのオールナイトが始まったら間違いなくコサキンを聴くもん
オードリー未満ナイナイ以上って感じかな
オードリーには及ばないがナイナイよりは面白い
オードリーはつまらんだろw
高校時代の話とか時事ネタやらない拘りとか信者限定のラジオ
その信者が限定超えるぐらい多すぎるんだよ女性ファンが特に笑えないぐらい多いから
裏が無いのと同じだからねw
>>106
印象論だね
出ちゃってんのよ、数字に
あの枠はまさに運だけの枠
なんJで言うてきたンゴ🤔
オードリーはとにかく女性タレントと女性アイドルの熱狂的ファンが多いから続いてるから
そんなのどうでもええねん
どうでもよくないよ。メジャーな女性タレントや女性アイドル信者が異様に多いんだから
何より男でもラジオ大御所の高田文夫さえもオードリーオールナイトの信者だし
信者はお前だろw
芸人のラジオを聴いて信者になるとかすぐ卒業しろ
時間を無駄にするだけ
いや?俺はオードリーオールナイト聴いてないよ?
火 星野源 クリーピー
水 乃木坂 佐久間
木 ナイナイ (水溜り→月1に)
金 (三四郎) (霜降り)→三四郎
土 オードリー
40万50万当たり前で中には130万とかある
2位がはるか下がって有吉で20万前後
不毛は山里結婚の回がクソつまらなくて
ラジオリスナーに完全に見限られたな
実際は結婚ちょっと前から落ちてたんだよな
結婚で致命的なダメージ与えられてて
powered by Auto Youtube Summarize