
週刊女性PRIME
(左から)窪塚洋介、タモリ、福山雅治
「僕は身体も洗わない。髪の毛はシャンプーで洗いますが、身体は20年以上洗っていません。お風呂に入って流すだけ」
14日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)でトンデモ告白をしたのは窪塚洋介。実はこの入浴法、“タモリ式入浴法”と言われている。6年ほど前に話題になっており、石けんを使わずに38度ほどのお湯に浸かるだけというもの。その名のとおりタモリが実践している。窪塚のほかにも、福山雅治やローラ、妻夫木聡なども。芸能界ではちょっとしたブームのようだが、石けんを使わないと汚れやにおいがとれないのでは……。
「まったく問題ありません。逆にボディソープを使うと、皮膚を痛める原因になります」
そう話すのは、自身も10年以上タモリ式入浴法を続けている皮膚科医の夏井睦先生。
「皮膚の分泌物は皮脂を含めて水溶性の物質。なのでお湯に浸かっているだけで、汚れは落ちていきます。頭皮もお湯だけで洗う“湯シャン”で十分です。
僕はこの方法で肌もツルツルですし、シャンプーを使っていたときと比べて、フケも出ませんし髪の毛も太くなって増えてきました」(夏井先生、以下同)
お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
ボディソープなどを使ったほうがよりきれいになりそうだが、
「石けんは、本来なら混じり合わない水と油を均一に混ぜ合わせる界面活性剤の作用で、油などの汚れを洗い落とします」
石けんの洗浄力を強化したものが合成洗剤やボディソープ、シャンプーなど。
「これらは皮膚の角質表面をコーティングしている皮脂層までもすべて洗い落としてしまいます。だから洗ったあと、肌がカラカラになって乾燥状態になるんです」
皮脂層は乾燥を防ぐだけでなく、角質の中と毛穴にある常在菌のすみかを守る働きもあるという。
「外来菌や病原菌の侵入を防いでくれる常在菌。ですが皮脂がなくなると、この菌は活動できなくなってしまいます。この状態が続けば、病原菌などが繁殖しやすい環境になって、雑菌だらけの肌になります」
肌の健康を守れることはわかった。体臭については、
「石けんの香りなどで隠れていた、本来の体臭がにおってきます」
石けんの香りに慣れた嗅覚(きゅうかく)は、その体臭をどう感じるのだろうか?
「日本人が現在のようにお風呂に毎日入るようになったのは、せいぜい、ここ50年くらいのこと。それまでは週3回、銭湯に行くくらいでした」
明治時代では女性でも洗髪は6週間に1度が望ましいとされていた。
「においに対して鷹揚だったのでしょう。現在の清潔さに対する習慣は“不潔はビジネスになる”というアメリカの企業の戦略に乗ってしまった結果ですよ(笑)」
とはいえ、現在は“スメハラ”といった言葉があるように、においに敏感な人も多い。エチケットとして、デオドラントスプレーなどは年間通して使われる時代だ。
皮膚の健康のためには、お湯に浸かるだけの入浴法は決して間違っていない、と夏井先生は話す。しかし、体臭は自分では気づきにくいもの。20年以上、身体を洗っていない窪塚も、スメハラしていないか気がかりだ……。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-00020161-jprime-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e979ad6c4eb57dc8ca381b35e5ccf0abb43de48b
子供はしらみがあるから大人と同じ扱いするなよ
俺も乾燥肌だから一時期試してみたけど、肌が濡れてる時に指で強めにこすったら
皮脂汚れ?垢?みたいな白い汚れがポロポロと出て来るようになったからやめたわ
体毛薄そうな奴ばっかやんけ、濃いヤツにも聞け
嘘松乙
お湯でも肌を弱酸性で保護してる常在菌が流れ落ちるから肌がカサカサになる
ホントに肌を労るなら風呂は一週間に一、ニ回で良い
尻とか脇も石鹸付けない方がいいの?
腕とか脚はお湯だけで充分てのはわかるんだけどさ
俺も洗わない
> 夏井睦(まこと)
『湿潤療法』と云う画期的な治療法を広めた一方「炭水化物が人類を滅ぼす」などと云うトンデモ本を出すワケワカメな人。
> エチケットとして、デオドラントスプレー
そのスプレーのほうが臭いんだが
皮脂成分が皮膚を守っているのは確かなんだけど、
流石に臭いは気になるので、一週間に一度は石鹸で洗うようにしてるな。
これは現代社会なので仕方ない。
でも毎日体を洗っている奴は●だとは思う。
石鹸を使わずに、耳の後ろから出る加齢臭は取れるのかな?
大阪ガスの研究所によると
加齢臭のもとになる成分は
41℃のお湯シャワー1分以上でだいたい取れる
しかしまた出てくるのでマメに洗い流すのがオススメ
だから洗剤で洗って一日に一度風呂に入るより
洗剤を使わず朝晩お湯シャワーで洗い流すほうが効果的なんだってさ
そうなんだ、ありがとう
熱いお湯の方が肌が荒れる
ちなみにそれは耳の後ろが臭いんじゃなくて
耳の後ろも臭いのであって
全身色んな所から臭ってるんだよ
俺も股間と頭、腋は毎日洗うが身体は年に4~5回しかボディソープでは洗わない
頭悪そう
肛門は洗う必要ない
俺は自分でペロペロ舐めてる
身体柔らかいな
猫なの?
つけ過ぎは良くない
肛門がアカギレっぽくなる
少しつけてさっと洗う程度が良い
ウォシュレットの水圧強すぎるのも良くない
前に病院の看護師さんだったか、手の小指側の下の膨らみに石鹸の泡を付けて
そっと洗うのが良いとアドバイスされた事がある
なるね
色んなものが浮いて漂うことになる
お湯に浮かんでいるのはいわゆるセッケンカスであることが多い
特に垢のように見えるのは
湯船に入る前に掛け湯はするだろ
そうそう
気になる部分は先に流す
タモさんちの風呂が銭湯より広くても不思議じゃない
一回入ったら湯を換えるんだろ
そう考えると昔の薪で炊く風呂は水入れながら
湯をあふれさせるから家族で入ってもキレイだったんだよな
髪に良くないよ
窪塚はシャンプーはするって言ってた
五木寛之で検索してみ
ホームレス見たことある?
髪はボサボサだがフサフサが多いぞ
それはどう考えても医学の進歩
とくに歯、結局ちゃんと食えなくなるとどっかにガタが来て●ぬ
最初は家族にくさいと言われたり体ふくタオルが自分のだけ真っ黒になったけど、しばらく続けたら垢もニオイも出なくなったと。
嘘かホントか未だにわからんがw
タモリは絶対正義だからね。タモリ式詐欺商法とかでも悪質な感じはしないし。
ムネ肉調理法が有名ですね
真似しないように
吹き出物(大人ニキビ)はな。
吹き出物は乾燥肌が原因だから。
短髪ならこれで充分
タオルを使うと余計な皮膚を削り取るからとかなんとは
これは当たり前だw
言ってたな
これ見た
髪臭くなるんだよなあ 寝てる間に髪かきむしってるのか
いっぱい抜けてるし
寝てる間に髪掻き毟るって異常じゃね?
ストレスため過ぎてないか?
体質もかなり関係してる気がする
食事内容によって肌質も変わるし
脂性肌だと湯シャンだけだときついかも
窪塚もシャンプーはしてるみたいだし
そう
体質違うからその人に合わせて対応するしか無いわ
脂性とカサカサの人が同じ記事読んでどうすると
食い物でかなり変わると思う
垢と言われてるのは肌の角質。
石鹸で首から上とチンコ周りを洗うだけだわ
加齢臭対策なら
洗剤の有無より回数が重要だって
石鹸を使わなくてもいいから
41℃のシャワー1分以上でだいたいの臭いは落ちるから
それを朝晩とかの方がいいってさ
2020.08.15
ルイ14世が風呂に入ったのは生涯に一度だけ?汚いほど良いとされた、不潔400年の歴史
無敵なり「白くてきれいな亜麻布(リネン)」
>ここまで読んで、彼らは不潔であることが気にならなかったのだと断じる人も多いかもしれない。しかし、それは違う。
>太陽王と呼ばれたルイ十四世が風呂に入った記録は、1665年、27歳の一回きりしかない。
>しかし、彼はとびきり清潔な人物という評判だったという。
>なぜか?王は日に三度も下着を変えていたからだ。
>清潔を避けていたわけではなく、彼らは自分たちが「とても清潔」だと信じていたのである。
>その秘密兵器は亜麻布(リネン)だ。
>17世紀に清潔な亜麻布といえば、単なる布地ではなく、脂肪分と油が多い汗を吸い取ってくれる魔法の素材だった。
>パリで活躍した建築家のルイ・ル・ヴォーは自身の手掛けた建築に
>浴室を作ることを検討したものの、却下した理由をこう説明している。
>亜麻布があればよいからである。
>亜麻布は、今日では、大昔に浴槽や蒸し風呂が体をきれいにしたのよりずっと手軽に清潔を保ってくれる。
>(中略)ギリシャ人やローマ人に風呂がかかせなかったのは、
>亜麻布に洗浄する性質があるとわかっていなかったから、ということになる。
>(「図説 不潔の歴史」P103)
ちなみに耳かきもやめたら耳が痒くならなくなった
本人には直接言いません
あいつクッセーし耳糞詰まっててバッチーよな
と影で言われてますよ
面と向かって臭いやつに臭いと言える人はほとんどいないからね…
湯上りに小さいタオルで水気拭きとって、
その後タオルをいくらすすいで洗っても浴室に干しておくと加齢臭かフェロモンなのか
変な臭いが充満する。
「浴室に干しておく」
これじゃあ細菌繁殖するだろう。
曇りでもいいから外干し。
最近の洗剤は除菌性能たかいけれど
浴室はだめだろう。風が大事。
もともと皮膚が弱いんだよな
雑談系の板でスレ立ってた
皮脂強い人ならちゃんと洗った方がいいし
逆に洗いすぎて皮脂が強い人は撫でるだけでいいだろうし
シャンプーは毎日
歯磨き粉もいらんぞw
別に有名でもないだだのおじさん先生
10年くらいは続けてる
そのおかげかどうか分からないけど、冬場肌が乾燥してかゆくて困ることがなくなった
でも洗髪はやっぱり洗剤使わないと臭いよ
一緒
温泉とか行った時だけ
家では頭だけ洗う
それも理髪師に言われたけどシャンプーの液体も少量で十分だって
コロナになって何かにさわるたびに洗って石鹸の●費量が増えたけど
モノによって洗い上がりがサラサラとか、肌によくない感じとか
色々あるわ
耳裏、首周り、腰回り、脇、股を拭って流すだけにしてる
私もです。
ゴシゴシじゃなく撫でるくらいで洗いなさいって言われたな
耳の後ろとか鎖骨の窪んだところとか。
体臭に敏感な人に無臭だねって言われた
だって正直に言うとおまえ怒るだろ
洗顔大好きが老け顔なのは1読めば納得できるでしょ
フェラしてくれる相手の気持ちになれ
ここ抑えとけばよし
脂でペターっとテッカテカになるもん
泡を手に付けて洗えばいい、ごしごしタオルやスポンジはいらない
臭くなる
湯船に垢が浮いてるから最後に入れ
ボタニストのスカルプシャンプー
頭痒くなくなった
高いけど
あれすごいツルツルになるぞあたま!
要は現代の感覚で臭いか臭くないかだけだろがw
周りは悪臭で迷惑だろ
そしたらpH8以上の温泉なんて浸かったら
肌が一発でやられるのでは
むかしタモリが言ってた覚えがあるが実践してたのかよ
ニオイだけだな
マジオススメしたい
体洗え
クセーんだよ生●野郎が!
最低わきやくびやこかん洗えばいいって話は昔聞いたな
臭い人に臭いとかよう言わんわ
本当はスメグマ(チンかす、マンかす)のハラスメントの事である
風呂も冬は週一で土日のいづれかに入浴するだけ
汗をかかない体質だから全然、臭わないよ
髪がテカテカベッタリしてて
1cm近くのフケが魚の鱗の様にパラパラと。
頭の地肌の油落とすのが原因だと思う。
こんなんならんわ、お前が悪いんだろw
そのシャンプーがあってないんだよ
保湿もしろ
>>118
一週間とか洗わないとボロボロ出るな
頭だけ牛乳石鹸で洗う
おかげで肌はすべすべ
石鹸使って初めて落ちる
ID被ったな
なぜかって?
それはね…
ゴシゴシタオルで体全体洗うのは月に一回
洗わないなら30分以上タプタプの湯に浸かってタオルなどで垢落として下さい
もう何十年も身体洗ってないんちゃうか?
口臭気にしろよw
洗って欲しいと思う
界面活性剤ちょっとでも付いたら破壊できるんだから
そしてきちんと湯に浸かってから擦る必要がある
実際はこれだろうな
実際はこれだろうな
それが現実だわな
肌が綺麗なやつは何してもきれいだし汚いやつは汚い
おっさん向け石鹸で(笑)
すぐ下着類は駄目にしてるだろ
石鹸つけたタオルでこするより
石鹸つけずにお湯かけて手で撫で回すほうが垢は取れる
やればわかる話
それを垢擦りって言うんだよ?
お前が思ってるのとは違う
素手で軽く撫でるだけで垢は落ちる
かかり湯だけで良いと思うなよ
いやいやそのまま湯船に入らず帰れよ
なんでだよw
オナニーした後やセックスした後も石鹸使わない奴は不潔
ローションでなく、●毒用アルコールのジェルを使ってる
タマキンが獣臭くなるな
色んなものを食べてる現代人だと臭くて嫌われると思うw
たぶん50年くらいタイムスリップしたらもう
街中とか、車中までムンムンしてるタバコの煙とか 車の黒煙とか 人々の体とか
清掃の行き届いていない街路とか 公衆便所とか
そこら中が臭く感じるのかもしれないな
今はキレイになったわ、いろいろなモノが
20年前で十分臭いと思う
そうかもねえ
飛行機やバスの車内でもタバコ吸ってた時代とか
今の価値観だと考えられないわ
それらに比べたら体臭なんか軽くて際立たなかっただけかも知れんね。
脂っ気の抜けた人ならば問題ないと思うけども、背中の毛穴とかに汚れがたまって加齢臭の元になるだろう?
ちゃんとボディーソープでこすっとけって
毛を抜けばわかるが表皮から毛根まで数ミリある
ものすごい細くて深い穴なのでボディソープで毛穴の中まで洗えるなんてのは妄想に過ぎない
つまり風呂入りすぎ
ほんとか
まーた希望が出たなおまいら
ただ湯船に浸かると全身洗いたくなるんだよ
特に脚と背中
ここ長いけどもう何度も見た
シャワーだけとか毎日風呂入らない人がやっちゃダメ絶対
臭ってないと思ってるのは本人だけだと思う
ボディショップ
2000円~3000円
湯シャンだと臭いとか言ってる人はまず湯シャンと濡らしてるだけの区別がついてない
湯シャンって結構時間かかるんだよ
お前らここだけ力入れて読んだだろww
オレもだよ派がちらほら出てきて
「お前臭いけど周り言わないだけだよ」とレスされるのはもう様式美
俺もシャンプーはする
湯シャンとかこだわってる人は
毛染めしないとかじゃないのか
40代の奴でも白髪だらけ
調べてったら分かる
ホームレスも大抵白髪
ハゲ散らかしてるお前より白髪のほうがいいだろ
染めれば黒髪ふっさふさ
俺はふさふさだわ
染めれば洗髪どころのダメージじゃないぞ
だから結局白髪だらけの年齢よりも老けて見える
洗って保湿が正解なんだよ
出産時の授乳マッサージで看護師さんに微妙な顔で
赤ちゃんが咥えるから綺麗に洗ってねと指導された
でもやっぱり洗わないと垢が爪でも簡単に取れるくらい溜まってるしずっと洗わないのは無理や
頭も洗わない顔も洗わない
あんなくっせーんだよ
小さい頃から洗ってない
髪の毛はシャンプー&コンディショナーで毎日洗うけどさ
脇とか股とかは、洗髪の際に、シャンプーで洗うけど
わざわざ石鹸(ボディソープ)なんか付けて体を擦る必要なんて有るの?
今の子供ってタオルに石けん付けないからな直接石けんを体につける
ボディシャンプーだから手にとってそのまんま体に塗布できるからだろね
シャンプーもそうじゃん、同じ要領
オレもやる
と、アデランスの人に教わった
わいも今ではふさふさや、他人の毛やけどな
別の皮膚科医は「余計な物が入っていない牛乳石鹸が一番」と言っていたから、牛乳石鹸でええやん。
この一点だけでいい
自分で気付きにくい所ってのがニオイの怖さ
毎日風呂に入ってても服が臭いのに気付いてないやつとかいるしな
膝の裏、耳の裏、肘、腋、首、股、足
手を抜くとすぐ溜まって手触りが悪くなる
浸かるってそういうことだよね
カサカサになるやろ
ソープ嬢と一緒
あれは使うと危険だな
手で洗うか、皮膚に優しい手拭いで洗うようにとアドバイスされた
体臭を隠すために香水があるんだから
香水文化圏の連中はもともとの体臭も、風呂に入らなさも俺らとは別次元だぜ
火星人だから気が向いてなくても皮剥いて石鹸で洗う
新幹線っていつまで新なの?
>>235
俺は余計な皮取った?取る前はイカ臭かった
垢だまりのまま
浴槽へドブン
20~30分湯につかる
不思議なのは
浴槽の湯がきれいなうすい青色
これ垢の色なの
入る前はたしかに
アイボリーの浴槽が見えてた
カラダを洗ってからはシャワーして浴槽へは
少し浸かるだけだし不思議な色
次が湯舟につかる人で一番臭かったのが石鹸で洗う人だった気がする
無闇に洗う必要なんかないよ
俺には無理
その時代時代で、金のなる方に話変わるから
確かに、毎日髪や肌をシャンプーや石鹸で洗っても痛みませんなんて言う専門家は
メーカーから金もらってそうだな。それと真逆の金にならないことをいってるこれは信用できるか
石鹸は手が汚れた時に使うくらいだな。
みんな、生活用品会社と広告代理店、マスコミのタッグにやられてる。
オッサンになっていきなりシャンプー無しでとか無理だから
洗顔しすぎると肌の皮脂膜がなくなり肌荒れの元になる
スキンケアもお湯だけでずっとやってみ
インナードライになるから
洗って保湿が基本だろう
マッチポンプなのかも知れんが、あの爽快感は麻薬。
そんでフサフサだからな
なんで知らんうちに体臭撒き散らしてるかもしれん
湯船に浸かるのは疲れを取るのが目的で
体を洗うのもマッサージしたいからで汚れを落とすのはついでって感じ
テレビではこの話はやらない(やってたとしたらよほどの覚悟)
タモリも肌自慢はするが秘訣を聞かれても
「これはテレビで言うのはちょっと」と逃げる
本当にもてる奴は1か月風呂に入らなくても清潔感が半端ない
汚すぎるって
ものには程度ってものがある
やり過ぎもダメだけどやらな過ぎもダメ
体も股間や脇の下以外は石鹸使うの2日に一回
洗ったばっかはそりゃ清潔だろうけど
問題は洗って10時間後、20時間後どうかだと思うんだよね
雑菌が繁殖しやすい肌になってたらかえって臭うのではと思うけどどうなんかな
髪と脇股とか部分のみ
>>274
洗わないけどカサカサ
ワキガの人の事も考えてくださいよ
あれはもうゴシゴシしないと
剃れよ
>>285
俺は一週間に一回
今は毎晩銭湯でサウナ入るし朝もシャワー浴びてるけど体臭しなくなったわ。
これでもレノアの柔軟剤使ってるせいか、同僚の女からは良い匂いしますねってよく言われる
自己レス
後、自分は脂性の汗っかきだけど、美容院の人から、いつも頭良い匂いしますねとも言われるわw
剛毛で毛の量多いから、シャンプーの匂いが残りやすいんかな?
ダイソーの椿シャンプー使ってるけど、これオススメ
匂いが凄く良い
同僚とか美容師から毎度何回もいい匂いしますねって言われるのおかしくねえか?普通同じ人間に何回も同じこと言わないだろ
頭髪とチンコは毎日洗うけど…
ぬるめの半身浴で20分浸かるだけ
家族からも臭いについては言われないけどなぁ
ただのくっさい人だからな
これらの 清潔至上主義 や 除菌推進主義 健康志向 現在の日本は金儲け産業は蔓延っている!!
洗濯
清潔
掃除
匂い
育毛
除菌
サプリメント
健康器具
これらで どんだけ金儲けしてるんだよ!! ほんと世界でも一番 神経質 で 清潔(過剰) な国 日本!! 実態は 軟弱で現実逃避な国だ!!
シャンプーの香りが好きだから真似する気はないが…
湯船にしっかり浸かるのがポイントだよね
軽くシャワーだけだとうーんという感じ
中途半端に真似した奴は臭そうよなw
汗アレルギーぽいし
それは毎日洗うから
脂性の人や体臭が強い人は洗剤で洗ったほうがいい
しかも、暫く洗剤で洗ってないと自分のにおいがわかならなくなってくる
湯洗だけで大丈夫と思い込んでいるだけで実際にはすごく臭い
とくに油物食ってるおっさんは垢も脂でベとべと お湯だけじゃ絶対落ちないよ
どうでもいいだろ、●じゃねって感じ
結局シャンプー使ったほうがラクだった。
やっぱりうまい話ってのは無いもんだ
てめえらの臭さをずっと我慢してきた女の身になれや クソオスは湯船に浸からないしシャワーだけじゃ垢は落ちねえわ
ほんとみんな垢くせーんだわ怠けんじゃねえ!!
口の悪いソー プ嬢は売れないよ?
脂性だからお湯だけじゃ取れなくて目に脂が入って痛くなる
あなたの気づかないあなたの匂い、とか言うCMなかったっけ
糸井重里が前に、あなたも他人も気づかないあなたの匂いになると警告してたw
湯洗だけで臭くないとかありえないからな
シルクは成分がアミノ酸とかで肌と似てるらしい
1日1回の入浴程度なら強く洗わない限りは問題ないわ
髪と股間は痒くなるから毎日洗うけど
汗と脂と垢と汚れをキッチリ削ぎ落とすのが好き (´・ω・`)
手で軽く洗えばいい、
どうしてもの場合は綿タオルでと言われた
市販のボディソープも強すぎるからやめてマルセイユ石鹸使ってる
石鹸が肌には優しいよね
この話が経験則で本当なのかどうかわからんな
あいつら体も頭も洗わないしたまに洗ってもタオル変えないし
だから髪洗わない昔の婆さんは今よりもっとハゲてた 椿油べっとり1ヶ月だからね
そして臭い
昭和の時代今より不潔でいい洗剤がなくてみんな頭皮も脂臭かった 満員電車は地獄
みんなが臭いから許されてたような気になってるだけ
そうそう、髷とかも綺麗なものではなかった、時代劇のカツラを見過ぎww
これが正解!他は間違い!みたいな感覚の人多くね?
暫くすると、においが出てきて気になるような奴が
湯洗だけで大丈夫なわけがないからな
騙されるなよ
そんなに極端な人は食事改善とか睡眠とか生活変えるのが大事だと思う
疲れやストレスで臭いが出てくるってあるみたいだし
肌表面の脂を取り過ぎるのも良くないしね
そらお酢とかクエン酸やろ
シャンプーで洗う
コロナのうちに試せそう
混んでいても湯船に余裕で入れるメリットがある
大抵めっちゃ強力で「なんだこれ!」と驚く あれはソッコー肌が荒れる
毎日洗わないから洗う時は超強力なんだよ、つまりやっぱり洗わないと汚いないと言うこと
ゴシゴシ垢すり?するのは2日に一回
いまは見る頻度減ったな
あれは本人気づいてないだろうけど見ると「ウェッ・・・」とキツい
そいつが使った部屋、エレベーターはしばらく臭いが残ってて、毎回吐きそうになった
夫が石鹸使わないシャワーで体を流すだけだけど何日たっても無臭
私はワキガ持ちで臭いから無理
耳くそは取らなくても自然に出てくるとか言ってる専門家もいたなあ
正しいワケないやろ
脂を取り過ぎてるとか刺激が強いんだと思うよ
同じように悩んでた人が皮膚科で牛乳石鹸薦められたというのを見た
石鹸はシンプルで添加物少ないから肌に優しいと思う
父が何十年も牛乳石鹸使ってる
コスパいいし、じいさんなのに比較的肌ツルっとしてるわw
私は牛乳石鹸でもつっぱるから
パーム油やオリーブ油の入った植物性石鹸利用
そうじゃね?
ボディソープも強い弱いあるから体にあったもの使った方がいいかも
洗浄力強すぎて全身かきむしりたくなるくらいの痒さが発症したりもある
若いときは普通に臭くなる
自分ではわからなくなるということ
湯洗だけで臭くないというのは
嗅覚が麻痺してるだけの可能性もある
それ以外はお湯だけ。
でも朝と夜に2回風呂には浸かってる。
臭くはないけど実は不安だったが安心したわ。
お風呂の入り過ぎは早●の元らしいぞ
毎日ちゃんと洗ってるんだけどね
肌のターンオーバー?か何かなと思ってる
肌に良くても臭いなら嫌だ
やはり臭い。あいつらこそガシガシ洗うべきやろ
自分じゃわからないからなあ
・自分の体臭は自分では気が付かない
他人は敬して遠ざかる
うちの会社で実践してるオヤジは濡れた野良犬みたいな悪臭を漂わせてるぞ
それは服が臭い可能性もあるな
裸で臭いんだよ
濡れた野良犬の例えがわからないww
↑
自分ではわからないだけで本当は凄く臭いから
しかも、誰も臭いと言ってくれない
タモさんだって少しは洗ってるよ
よく見てみろてっぺんは剥げてるぞ
ただ夏は無理ですw
それだけで十分
怒られるぞ
なんとなく甘辛煮しめみたいな匂いする。
心の中では「くっさ」
だよね
嫁さんくらいやろ
ホントの事言ってくれるのは
上陸したらソープランドへゴー、が普通だった
その時はタモリもちょっと引いてた
たぶんその人の回を見たことある
体は年に1度しか洗わないし髪の毛はシャンプー使って洗うが肛門は50度の熱湯で洗うだけで他は一切洗わないし。
別に肌弱くないしいいや
汗が目とか粘膜に触れると凄く染みるし
汗をかいたまま放置したり洗い方が不十分だと
皮膚がヒリヒリしたりつっぱったりする事ある
汗とか皮膚からの分泌物は絶対毒だと思う。
石鹸とスーパーハードなボディタオルで確り擦り洗いし
シャワールームから出た後ボディクリーム塗れば
肌は清潔で良い香りがしてしっとり柔らかつるつる健やかよ。
身体洗わない人とは付き合いたくないな。
皮膚を洗わない奴は皮膚が弱く偶に洗うと
皮膚が傷むように感じるのかもしれないが
毎日洗えば肌が丈夫で健やかになるよ。
常在菌残したいとか身体から排出されるコロナや
諸々のウイルスや菌を肌に残してるって事よね。
皮脂が出てないんだなと実感する
成長期とかの若い人はつけた方が良いんじゃないのかね
ワシも良くお姉ちゃん達に「ウンコ臭い」と言われたもんだわ
乾癬(皮膚にかさぶたができる病気)になるんだわ
マジで石鹸で体洗ったら、入浴後、クリーム塗らないと
痒みと、赤み、酷いと炎症を起こす。
シャワーだけさっと浴びて終わりではない
だから禿げてるんだな
臭い人間は毎日洗うか香水で誤魔化せ
こういうのは臭くない人がやるもんだ
むしろ腫れたからな。
泌尿器科の看護師のお姉さんに、
「洗いすぎないでくださいね」
って笑顔で言われたわ。
powered by Auto Youtube Summarize